【本気で稼ぎたい人向け!】アフィリエイトASP審査難易度比較2022年版

ほったらかし資産運用ならセゾン投信がオススメ。運用成績も発表。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
セゾン投信成績-min資産運用

こんにちは、のまち(@bokunomad)です。

みなさん資産運用してますか?

株・FX・投資信託・ロボアドバイザーなどなどたくさん資産運用サービスはありますが、私は投資信託「セゾン投信」を実際に2015年から買い続けています。

とりあえず私の運用成績を先に公開しますので、興味のある方はぜひご覧ください!

Contents

スポンサーリンク
スポンサーリンク

セゾン投信の運用成績!2018年7月!

セゾン投信成績-min

評価額470414円÷評価損益30414円=15.46%

おおよそ44万ほど積み立てて3万円の利益が出ている計算です!なかなか優秀な成績ではないでしょうか。定期預金に預けるより何倍もプラスになってますね。

途中で自分で追加購入したりは一切しておりません。本当に月々いくら引き落とす設定だけをしてあとはほったらかしでした。

難しいことは考えずに知らない間にしっかりと利益を出してくれています。まじで最高です。

実際はこんなペースの引き落とし設定でした

マネーフォワード セゾン投信

これは家計簿ソフト「マネーフォワード」と連動させたグラフです。資産をまとめて表示させたりするのに便利なのでおすすめですよ。

はじめは試しに5000円からやってみるか、という感覚でスタートしました。それから続けているうちに5000円だけじゃ値動きが小さくて面白くないため1万円に増額して、いつの間にか去年の夏には3万に増額して続けていました。

だいたい3万円ずつ積立になるとそこそこの値動きになりますし、しっかりと実感できるぐらい運用してる!って気分になれます。

とは言っても基本的に投資信託は長期的なスパンで運用する方法です。1日単位で一喜一憂するのではなくじっくりと腰を据えて長い目で見ることが肝心ですよ。

セゾン投信のここを推したい

世界分散投資ができる

セゾン投信には2つのファンドがあり投資項目や方針が全くちがいます。

  • セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
  • セゾン資産形成の達人ファンド

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは国内外の株式と債権に分散して投資してくれます。投資比率は株式:債権=50:50と半々で、経済や政治に左右されにくく急激な値下がりを抑えてくれます。

アップルやマイクロソフトといった株も投資対象に含まれているのでこれ1つで超有名株に投資していることになります!すごい!

セゾン資産形成の達人ファンドは国内外の株式をメインに投資を行います。

地域ごとに安定的な収益力を持つファンドに分散投資をして、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドよりは攻めなスタイルで投資を行うファンドです。

リスクを取ってより多くのリターンを!という方に向いてますね。

ちなみに私が運用しているのは「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」の方です。セゾン投信にはじっくりと増やす守りの資産運用をしてもらいたいと考えて選びました。

再投資による複利パワー

セゾン投信は分配金を全て再投資に回す複利運用スタイルです。

つまり長期的に積み立て続けることで自分の積立金額にプラス複利パワーが働き、毎年分配金を出すファンドよりも圧倒的な利益を生み出してくれます。

ちなみにセゾン投信では年利7%を目標に運用されています。実際に私の運用成績を見てもらえると分かるように目標を上回るパフォーマンスを発揮してくれています!

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドの年利を比べると、セゾン資産形成の達人ファンドの方が1~2%成績は良いみたいです。

手数料が安い

セゾン投信は投資信託のため当然手数料がかかります。しかし他の投資信託や話題のウェルスナビに比べると比較的安いのが特徴です。

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドセゾン資産形成の達人ファンドひふみ投信ウェルスナビ
信託報酬年0.68%±0.03%年1.35%±0.2%年1.0584%年率1.0%(3000万円まで)

年率0.5%(3000万円を超える部分)

信託財産留保額0.1%0.1%

セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドが0.68%と最も信託報酬率が低いのがお分かりかと思います。

運用パフォーマンスが良くても信託報酬を高く取られるとやはり損ですよね。選ぶなら手数料が安く、かつ利益を生み出す投資信託を選ぶべきです!

積立投資は早いに越したことはない

先ほども説明したようにセゾン投信は複利運用スタイルです。長く運用するとそれだけ複利パワーがかかります。

つまりある程度仕事をしてお金に余裕ができた30代半ば積み立てし始めるよりも、少しずつでも構わないので10~20代からスタートする方が60~70代のリタイアするころに大きな利回りが期待できます!

30年間積み立てるよりも、40年。40年よりも50年間積み立てることで複利パワーを最大限に利用することができます。

私も実際月々5000円からスタートして徐々に積み立て金額を増やしていった結果、何もしないほったらかしスタイルで年利15%の運用利益がでています。

難しいことは考えたくないけど資産運用をしていきたい!そんな方こそぜひ「セゾン投信」をどうぞ!口座開設は無料ですよ。

それでは、ほったらかし資産運用ならセゾン投信がオススメ。運用成績も発表。の記事でした。